永代供養に伴うお墓じまい。恵那市営あみだがり墓地
ホームページをご覧いただきましてありがとうございます。岐阜県恵那市のお墓専門店、加藤石材の5代目加藤椋です。恵那市営あみだがり墓地にて、お墓じまい(永代供養墓への引っ越し)をお任せいただきましたので、ご紹介いたします!
恵那市営あみだがり墓地 洋型 お墓じまい 永代供養
奥様のご実家のお墓じまいをご希望のお客様がご来店くださいました。恵那市営阿弥陀ヶ入(あみだがり)墓地にお墓をお持ちで、お話を伺って大体の場所も分かりましたので、お立会いなしで後日現地確認に向かいました。
こちらがご相談のお墓です。中央に洋型のお墓があり、左奥に塔婆立もあります。
平成13年の建立ですので、それほど古いお墓ではありません。ただ、建立当初から跡継ぎの心配はあったそうで、ある程度お墓じまいも視野に入れてお考えだったとのことでした。
背面には仏様のお名前が彫刻されています。お墓の状況を確認してお墓じまいのお見積りを差し上げ、工事に入らせていただきました。
工事が始まっています。今回はお客様が解体に立ち会いたいとご希望でしたので、作業の様子をご見学いただきました。また、ご遺骨は棹石を取り外さないと取り出しができない構造でしたので、お寺様にお経をあげていただいたあと取り外し工事に入りました。棹石を取り外してご遺骨を取り出したら、お客様にお渡しして作業を続けます。お客様は、その後もほとんど一日作業の様子を見守って下さいました。
お墓本体と基礎や塔婆立、囲いの巻き石もすべて取り外し、更地に戻しました。
くぼんだところは土を埋め戻して表面をほうきで掃いてならし、工事完了です。その場でお客様にも作業完了の様子を見ていただき、お墓じまい工事完了となりました。ご遺骨は近くのお寺様の永代供養墓へ納骨されるそうです。このたびはお墓じまいを当社にご用命いただきまして、ありがとうございました。
今回工事を行った恵那市営あみだがり墓地は、当社から車で10分ほどのところにあり、たびたびお墓のご相談をいただいています。山肌の広い範囲にわたってお墓が建てられていて、古くからのお墓もたくさんあり、近年はお墓じまいのご相談も増えています。お墓じまいをされる理由としては、斜面にある墓地の立地上、「脚が悪くなったのでお参りにいけなくなったから」という方も多く、平坦でお参りが楽な霊園や、車で近くまでいけるところにある永代供養墓へ改葬するケースは多いです。当社は地元の石材店として、恵那市営墓地でのお墓じまい工事に関して、手続き等も含めて実績が多数ございます。あみだがり墓地をはじめとする恵那市営墓地でのお墓のご相談は、どうぞお気軽にお声かけください。