お墓の追加彫り・ご法要にあわせて、クリーニング・外柵修繕等。山岡町西4号墓地
ホームページをご覧いただきましてありがとうございます。岐阜県恵那市のお墓専門店、加藤石材の5代目加藤椋です。山岡町の西4号墓地にて、お墓の追加彫り・ご法要にあわせて、クリーニング・外柵修繕等をお任せいただきました。
山岡町西4号墓地 追加彫り、クリーニング、外柵修繕
山岡町の地域墓地で、当社社長の元同僚の方からお墓のご相談をいただきました。追加彫りと、あわせてほかの部分のメンテナンスもご希望でした。
山岡町西4号墓地は山手の墓地で、このような山道を上がっていったところにあります。「西4号墓地」という墓地名はお施主様から伺いました。
道幅1mくらいのアスファルト道をあがったところに墓所があります。車は入れませんので、坂道の下に停めて5分程歩いて到着します。
ご相談いただいたお墓です。お父様が亡くなられて追加彫りをご希望で、四十九日法要にあわせてお墓もきれいにしたいとのことでした。立派なお墓ですが、黒ずみがかなりついているので気になっていらっしゃったようです。
左手にお墓本体、右手に追加彫りをする墓誌があります。すべて汚れを落して、色の入れ直しも行います。
側面から見たところです。お隣にある古いお墓もお客様が管理されています。こちらも一緒にきれいにします。
お墓の背面には、昭和54年建立とありました。建てられて40年以上が経ち、水垢が真っ黒になっています。森の中にあるような墓地で落ち葉等も多い環境もあって、汚れが付きやすい傾向があるようです。
墓誌です。こちらは表側で、2段にわけて20名くらいの方のご戒名が彫られていました。
裏側は、表のご戒名の方のご生前のお名前と亡くなられた年月などが彫刻されています。今回はこの方法に倣って新しいお名前をひとつ追加します。取り外して工場へ持ち帰りました。
追加彫りが終わった墓誌です。クリーニングをしたので汚れも落ちています。下段の左端に新しいお名前を追加で彫刻しました。
裏面にも対応してお名前等を彫りました。色も入れ直して読み取りやすくなりました。
また今回、工場で追加彫りをしているところに、お墓の外柵の石がかなり開いていて、お掃除されているときに倒れてしまったとお客様からご連絡がありました。そこで急遽、法要までにこちらも修理をすることになりました。
まずは、外柵の修理から開始です。セメントや墓石用のボンドを使用して、外れた石を据え直します。
目地を打って中に土を埋め戻して据え直し完了です。
外柵を据え直して、お墓のクリーニング作業に入ります。花立や水鉢などは、水垢がたくさんついて黒ずんでいます。古いお墓も全体的に真っ黒になっていました。
まずは、お墓本体のクリーニングが完了です。このあたりで、また追加で砂利の入れ替えをご相談をいただきました。
土間は、砂利が少なくなって土もかなり入っていました。きれいなものと入れ替えたいとご希望でしたので、追加でこちらも作業することになり、古い土と砂利を取り除きます。
お墓本体を終えて、外柵もクリーニングしていきます。外柵も水垢で黒くなっていました。苔のような汚れも見られます。
お墓本体と外柵のクリーニングが終わりました。後は砂利の入れ替えと、古いお墓のクリーニング、色の入れ直しです。
色の入れ直しまで完了です。全体的についていた汚れが落ちて、明るくすっきりしました!
花立や香炉の汚れは取れて、白色を入れ直して見違えるようにきれいになりました。蓮の花の彫刻も細かいところまでくっきり見えます。
入口階段です。こちらは倒れてしまった石もきちんと据え直し、汚れも落ちたので気持ちよくお参りいただけるようになりました。
新しい砂利は、那智砂利を入れました。延べ石の高さまで十分に補充しています。
真っ黒だった古いお墓もこのようにきれいになりました。昔の石の加工の跡が分かるくらいきれいになっています。花立と線香立も新しくお作りしました。
後方から見たところです。墓誌の後ろにあった塔婆立も真っ黒になっていましたが、きれいになりました。
追加の作業もありましたが、無事四十九日法要にも間に合わせることができました。お客様には、「急な作業依頼にも対応してもらって助かりました」と喜んでいただけて、口コミも寄せて下さいました。このたびは、当社にお墓のご相談をいただきましてありがとうございました。当時は同じ事務所で働いていたわけではないのですが当社のことを知って下さっていて、そのご縁でお声かけいただきとてもありがたく思っております。お墓のことでお困りのこと・気になることなどございましたら、またいつでもお気軽にお声かけくださいませ。
今回は、追加彫刻・ご法要にあわせてのお墓のクリーニング等のメンテナンス工事をご紹介いたしました。当社では、こうした全体的なメンテナンスは、彫刻や法要などのタイミングでご相談をいただくことがほとんどです。日頃お参りされていて気になっていたところに、この機会にあわせて手を入れておくことで、気持ちよく安心してお参りいただけるようになります。恵那市周辺でのお墓のことでしたら、どうぞお気軽にご相談ください。